2009年09月10日
酒と葉巻に酔いしれる。~第5日曜日の会~
先月末の日曜日は、年に何回かある月に5度目の日曜日
いつものように、酒と葉巻をこよなく愛する仲間達が、けむり屋新都心店に集結
僕ら夫婦も、バスに乗って
を南下して新都心まで
そして本日のリカー達

左から、
・ダニエル・ブージュ・ブリュット・ド・フュー40年・カスクストレングス(コニャック:フランス グランド・シャンパーニュ)
・ダモワゾー1953(ラム:フランス領 グアダループ島)
・モンテベロ・デキャンタ21年(ラム:フランス領 グアダループ島)
・J・バリー・レゼルヴ・ファミリア(ラム:フランス領 マルティニーク島)
良く見たら、みんなフランス産の逸品ばかり
・・・舌鼓が鳴ります
お酒の前には、フーチバードリンク!!

ほんとに、次の日残りません
始めの一本は、ダモワゾー1953


封切りと同時に、何故か、凝縮されたブドウの香りがふわぁっと広がりました。グラスに注ぐと、それが、柔らかい糖蜜のような香りに変わり、その香りと味わいが、口内を優しく包み込むます。48年熟成の素晴らしさを体験できました。
シガーを燻らせ、美味しいおつまみを摘みながら、、ボトルも次々と開栓します。
2本目のモンテベロ・デキャンタ21年

その味わいもさることながら、チーズとの相性が抜群でした

間に日本酒や、ウニジャンなどをちゃんぽん・・・・。
ウニジャンの空き瓶に日本酒を投入!! ・・・やはり美味しい
美味しくてこんな顔になります。

この辺から、みんな、だんだん酔いがまわってきたはず・・
3本目のJ・バリー・レゼルヴ・ファミリア
非常に美味しいラムなのですが、今までのものが良すぎたため、今回はかなり不評で、可愛そうでした。
・・・美味しいのに・・・
そして、ラストの4本目は、今回の中では、ダモワゾーと同じぐらい楽しみにしていた、ダニエル・ブージュ・ブリュット・ド・フュー40年・カスクストレングス
このコニャックと、マラケッシュ(葉巻)を一緒にやるのが、今回の一番の楽しみでした
マラケッシュのエレガントな香りと微かに感じる野性味、そして、しっかりとしたボディと、気持ちの良いスパイシーな味わいが、ダニエル・ブージュの上品な香りと円熟味、樽の風味とスパイシーなアクセント、そして、カスクストレングスの力強さとが、しっかりと、フュージョン
葉巻→コニャック→葉巻→コニャック→葉巻→コニャック→葉巻→コニャック・・・・・・・・・・・・・
偽らず、しっかりと造られたもの同士は、やはり 美味い
ゆっくりと、楽しく時間は過ぎて行き・・・
一人帰宅、そして、また一人帰宅、そして・・・ 一人おやすみなさい、そしてまた一人おやすみなさい・・・・
夕暮れの外は気持ちがよく、残ったメンバーで、残ったお酒を楽しみます。
生まれてきたことに感謝、この、環境に出会えたことに感謝
・・・けど、少し頭痛かったです・・・・

いつものように、酒と葉巻をこよなく愛する仲間達が、けむり屋新都心店に集結

僕ら夫婦も、バスに乗って


そして本日のリカー達

左から、
・ダニエル・ブージュ・ブリュット・ド・フュー40年・カスクストレングス(コニャック:フランス グランド・シャンパーニュ)
・ダモワゾー1953(ラム:フランス領 グアダループ島)
・モンテベロ・デキャンタ21年(ラム:フランス領 グアダループ島)
・J・バリー・レゼルヴ・ファミリア(ラム:フランス領 マルティニーク島)
良く見たら、みんなフランス産の逸品ばかり

・・・舌鼓が鳴ります

お酒の前には、フーチバードリンク!!

ほんとに、次の日残りません

始めの一本は、ダモワゾー1953


封切りと同時に、何故か、凝縮されたブドウの香りがふわぁっと広がりました。グラスに注ぐと、それが、柔らかい糖蜜のような香りに変わり、その香りと味わいが、口内を優しく包み込むます。48年熟成の素晴らしさを体験できました。
シガーを燻らせ、美味しいおつまみを摘みながら、、ボトルも次々と開栓します。

2本目のモンテベロ・デキャンタ21年

その味わいもさることながら、チーズとの相性が抜群でした


間に日本酒や、ウニジャンなどをちゃんぽん・・・・。
ウニジャンの空き瓶に日本酒を投入!! ・・・やはり美味しい

美味しくてこんな顔になります。

この辺から、みんな、だんだん酔いがまわってきたはず・・

3本目のJ・バリー・レゼルヴ・ファミリア
非常に美味しいラムなのですが、今までのものが良すぎたため、今回はかなり不評で、可愛そうでした。
・・・美味しいのに・・・

そして、ラストの4本目は、今回の中では、ダモワゾーと同じぐらい楽しみにしていた、ダニエル・ブージュ・ブリュット・ド・フュー40年・カスクストレングス

このコニャックと、マラケッシュ(葉巻)を一緒にやるのが、今回の一番の楽しみでした

マラケッシュのエレガントな香りと微かに感じる野性味、そして、しっかりとしたボディと、気持ちの良いスパイシーな味わいが、ダニエル・ブージュの上品な香りと円熟味、樽の風味とスパイシーなアクセント、そして、カスクストレングスの力強さとが、しっかりと、フュージョン

葉巻→コニャック→葉巻→コニャック→葉巻→コニャック→葉巻→コニャック・・・・・・・・・・・・・
偽らず、しっかりと造られたもの同士は、やはり 美味い

ゆっくりと、楽しく時間は過ぎて行き・・・

一人帰宅、そして、また一人帰宅、そして・・・ 一人おやすみなさい、そしてまた一人おやすみなさい・・・・

夕暮れの外は気持ちがよく、残ったメンバーで、残ったお酒を楽しみます。
生まれてきたことに感謝、この、環境に出会えたことに感謝

・・・けど、少し頭痛かったです・・・・

Posted by I's Public Ale House at 14:09
│アイズ日記