てぃーだブログ › 沖縄で日本各地の地ビール I's Public Ale House › 葉巻を楽しもう › 破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

2009年04月24日

破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

今日も、少し状態の悪い葉巻を楽しく美味しく味わう方法をご紹介しようと思いまぁ~すニコニコ

葉巻って葉っぱで出来ているので、本当に傷が付きやすいデリケートな煙草です。

フットの部分の割れなどはなんら問題ないですが、中心部や、吸い口の付近の破れは葉巻の味わいにダイレクトに来るので注意が必要です。

慎重に選んできた葉巻でも、持ち運びの際に傷が付いたり、ヒュミドール内での湿度の変化などで、割れてしまったりと・・うわーん

今日はそんなときの対処法で~す。

キラキラ じゃじゃぁ~んキラキラ 

大活躍アイテム・・・その名もCigar Fixピカピカ
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)
シガー専用のラッパー補修液。無香料の天然成分からつくられているのでシガーの喫味を変えない優れ物の糊。

このアイテムは普段、吸い口のラッパーが剥がれたときに非常に重宝するアイテムです。
剥がれたラッパーに付属の刷毛でちょちょっとすると、あぁ~ら不思議、まぁキレイアップベー

しかし、今回はもっと深刻なラッパーの損傷時の対処法です。

こんな、場合・・・・
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

吸い口付近の大きな破れや、バインダーまで少し損傷している場合・・・。

しかし、このシガーフィックス。 こんなときでもOK

先ず普通に葉巻をカットしましょう。
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

概ね、この時にカットしたキャップをパッチとして使いますおすまし
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

さぁ~てFixしますかぁ~。

①先ずカットしたキャップにシガーフィックスを塗って馴染ませます。
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

②少しキャップが柔らかくなってきたら、丁寧に、キャップ部分から、ラッパーの葉を適度な厚さに剥がします。

③薄く剥がしたキャップ部分のラッパーとシガーの破れた箇所にシガーフィックスを薄塗りします。

④両者をくっつけて手でよく馴染ませる。

⑤糊が乾いたら、ハイ完成♪赤
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

ほとんど違和感無いです。しかも、ドローも完璧ハート

吸い口付近の破れ以外でも、中心部の裂けや、穴開きだろうと、ほとんどこの方法で解消できますチョキ

あぁ~美味しい♪赤
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

今日も最後まで美味しゅうございましたラブ
破れていたってなんくるないさぁ~(^^)

このシガーフィックスは、I'sに常備してますので、葉巻でお困りの際は、散歩がてらに遊びに来てくださいねおすまし

Enjoy Good Smoking Lifeチョキ




同じカテゴリー(葉巻を楽しもう)の記事

Posted by I's Public Ale House at 02:19 │葉巻を楽しもう