なんちゃってラタキア♪
ハイサイアイズのマスターですよ
今週も始まりましたねぇ~
先週末は壊滅的だったので今週は頑張んなきゃな
そうそう、さっきの続きで、その手間掛けんのが好きのマスターですが、最近ハマってる煙草(パイプ用)がります
じゃじゃ~ん!
これです
ハーフ&ハーフ
柑橘や花のような香味とドライフルーツのような甘みがある、90年前からあるアメリカ産のパイプ煙草です。
名前の由来はバーレーとバージニアを半々でブレントしたことから来てるようです。
まぁ確かに良い煙草なんですが、
ラタキア(燻製したタバコと思っていただいて大体OKです)が好きなマスターには、少し物足りない味わいです。そもそもなんでパイプでなんでハーフ&ハーフ!!
コンセプトは
手間暇かけて、美味しく懐にも優しい♪
ってことでミッション名
なんちゃってラタキアを作ろう
思い立ったら直ぐ実行
燻製機(手製)にホイルを敷いてチップを載せます。
キメの細かいざるにハーフ&ハーフをほぐしてから敷きます。
程よく燻煙が掛かるように火力と時間を調整して燻製♪
ハイ!これが燻製後!!
ほぐして、新聞紙に広げて粗熱取り
ジップロックに燻製した煙草葉と素焼きの加湿材を放り込んで2晩ほど寝かす
煙草葉の湿度がいい感じになったら、ジャーに移して一晩ぐらい置いとく
完成~♪
で肝心のお味なんですが、
しっかりラタキア(っぽい)の風味も付いて、しっかりと満足の出来る、香り、深みのある味わいになりました
いやいや
こりゃぁ~ありだな!
このぐらいの味わいの煙草だったら、1800円はするはず、チップ代入れても、400円以上はお得だな
チップの種類や燻煙のかけ方でも味わいに変化がでるだろうしね
さぁ~てそろそろ営業開始
よろしかったらどぉ~ぞぉ~♪
関連記事