てぃーだブログ › 沖縄で日本各地の地ビール I's Public Ale House › 地ビールを楽しもう › 9月28日 本日の樽ビール

2016年09月28日

9月28日 本日の樽ビール

よなよなリアルエール
Yona Yona Real Ale
言わずと知れたアイズの定番ビール!!柔らかくフルーティーな柑橘香と、柔らかい苦味が特徴的なアメリカタイプのペールエールですニコニコ
ヤッホーブルーイング(長野県)

W-IPA
Minoh W-IPA Cask
通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のインペリアル・IPAですベーしっかりした苦味とふんだんに使用したカスケードホップのアロマ、濃厚なモルトのフレーバーのバランスを楽しんでもらえるビールですニコニコ
箕面ビール(大阪府)

ビアへるん 縁結麦酒スタウト
Shimane Beer Enmusu Beer Stout (Milk Stout) Cask
アイルランド発祥のスタウトに副材料として練乳を使用したミルクスタウトびっくり!!焙煎麦芽の強い苦味と練乳の甘みが相まって、柔らかくクリーミーな味わいに仕上がっています♪赤
松江地ビール(島根県)

ヴァイツェン
Izu no Kuni Beer Hefeweizen
大麦麦芽と小麦麦芽を使用して醸造する南ドイツで盛んに醸造されるのウィートエール、ヘーフェヴァイツェンびっくり霞かかった薄い色合い、香り豊かで苦味の無い柔らかい味わいですGOOD
伊豆の国ビール(静岡県)

Sour of Love ~ニライカナイの雫~
Usitora Brewing Sour of Love ~NIrai Kanai No Shizuku~(Hibiscus Sour Ale)
「びっくりするくらい酸っぱいビールを!」というコンセプトに夏らしくハイビスカスとシークワーサーを使ったサワーエール!
ハイビスカス抽出の鮮やかな赤!ケトルサワーリング由来の乳酸とシークヮーサーの酸味、、ミント、コリアンダーシードを加え、セゾンイーストで発酵させた、なかなかハイブリットなビールです。すっぱーいの好きな人是非どーぞ!!
うしとらブルーイング(栃木県)

横浜XPA
SanktGallen Yokohama XPA
濁度0.0000%を誇る、横浜市のマザーウォーター「はまっ子どうし」を使用して醸造したアメリカタイプのIPAです。通常の4倍使用したホップの苦みが、苦味好きのあなたを虜にしますベー
サンクトガーレン(神奈川県)



同じカテゴリー(地ビールを楽しもう)の記事
デビルズ・リベンジ
デビルズ・リベンジ(2021-01-14 17:45)

麦のワイン
麦のワイン(2020-11-16 21:21)

コロナの影響
コロナの影響(2020-09-02 16:50)


Posted by I's Public Ale House at 16:00 │地ビールを楽しもう