2010年09月21日
ビアフェス2010 横浜(^0^)v
今年も行ってきましたビアフェス

例によって、仕事明け不眠で空港まで

まぁ2時間ぐらい飛行機で寝ようと思ったんですが・・・・。 残念なことに・・きっと初めての飛行機で怖かったんですかね・・もしくは、鼓膜が痛かったのでしょうか
僕のすぐ後ろの赤ちゃんが離陸前からずうっと大声え泣きっぱなし・・ 全く眠れなかったです。 ・・赤ちゃんなので、仕方ないですね・・
なんとか、不眠ながら、会場に到着しました
相変わらずの行列

今年は屋外のホール正面に並ぶのではなく、ホールの通路に並びました。熱中症対策でしょう
並ぶの嫌いな僕ら夫婦も、頑張って並んで待って、ご入場

会場して間もないのに・・かなりの人数
ビールを取りに行って、みんな一斉にカンパァ~イ

いやいや、楽しいと眠気って飛んじゃうもんです
この日はなんと国内、海外のビール合わせて260種類の試飲し放題!!
もちろん、100種類も飲めません・・・ 全種類飲んだ人いるんかな・・・
でも、ホントに美味しい楽しい

フードブースも外に出ていて、食べたり飲んだり、・・イワモト夫妻、サカキさん・・お疲れさまでした・・
大満足
しかし・・・ここでホテルに帰らず、友人と横浜のブリティッシュ・パブへ
フルモンティ

素敵な佇まいです
サイダーや、外国産エールが充実してました

とぉっても素敵なパブでした。
マスター達も陽気でサイコー


しかしながら、わたくし達夫妻・・不眠でした・・ さすがに連続活動時間が、30時間を過ぎた頃からヤバかったです。 飲みながら、意識だけがどっかへ行きそうな感じ
夜9時過ぎにはギブアップ・・
素直にホテルへ帰りました・・・
ビアフェス最終日
この日は僕もボランティアとして、ビアフェスの運営側に参加しました。

毎年思うんですが、ホントに仕事が楽になってきてます。・・ってかやることが少なくなってます
一昨年より去年 去年より今年と どんどん手際が良くなってます。去年の参加でも驚いたのに、今年は更に驚きました。 より良いビアフェスを目指し、みんなで色々な努力してるんだなぁ・・
当日にしか参加できない自分、少し淋しくもありました。
まぁ、そんなしながらも、時間は経過して、今年のビアフェスも幕を閉じました
皆さんお疲れさまでしたm(_ _)m
ビアフェス横浜の最終日の打ち上げは、毎年恒例!! 横浜Cheers

美味しい国内外のビールと食事が楽しめるお店です。
http://www.yokohama-cheers.com/
ここのオーナーは大の沖縄ファンなので、大手のオリオンビールを始め、沖縄の地ビールや沖縄料理を存分に楽しめるビア・パブです。 来月皆さんで、I’s遊びに来てくれるそうです
この日はいったい何回乾杯したんだろう

まぁ 軽く100回以上は乾杯してるだろう
けど乾杯ってホントに楽しい
親しい仲間と、同じ達成感を得た時の乾杯は、特にもう
サイコー
来年も、この達成感と喜びの為に、また横浜へ行くのだろう
ビアフェス、今年もお疲れさまでした
来年も、よろしくお願いしまぁ~す


例によって、仕事明け不眠で空港まで


まぁ2時間ぐらい飛行機で寝ようと思ったんですが・・・・。 残念なことに・・きっと初めての飛行機で怖かったんですかね・・もしくは、鼓膜が痛かったのでしょうか


なんとか、不眠ながら、会場に到着しました

相変わらずの行列


今年は屋外のホール正面に並ぶのではなく、ホールの通路に並びました。熱中症対策でしょう

並ぶの嫌いな僕ら夫婦も、頑張って並んで待って、ご入場


会場して間もないのに・・かなりの人数




いやいや、楽しいと眠気って飛んじゃうもんです

この日はなんと国内、海外のビール合わせて260種類の試飲し放題!!
もちろん、100種類も飲めません・・・ 全種類飲んだ人いるんかな・・・
でも、ホントに美味しい楽しい


フードブースも外に出ていて、食べたり飲んだり、・・イワモト夫妻、サカキさん・・お疲れさまでした・・

大満足
しかし・・・ここでホテルに帰らず、友人と横浜のブリティッシュ・パブへ
フルモンティ

素敵な佇まいです

サイダーや、外国産エールが充実してました


とぉっても素敵なパブでした。
マスター達も陽気でサイコー



しかしながら、わたくし達夫妻・・不眠でした・・ さすがに連続活動時間が、30時間を過ぎた頃からヤバかったです。 飲みながら、意識だけがどっかへ行きそうな感じ




ビアフェス最終日
この日は僕もボランティアとして、ビアフェスの運営側に参加しました。

毎年思うんですが、ホントに仕事が楽になってきてます。・・ってかやることが少なくなってます

一昨年より去年 去年より今年と どんどん手際が良くなってます。去年の参加でも驚いたのに、今年は更に驚きました。 より良いビアフェスを目指し、みんなで色々な努力してるんだなぁ・・

まぁ、そんなしながらも、時間は経過して、今年のビアフェスも幕を閉じました

皆さんお疲れさまでしたm(_ _)m
ビアフェス横浜の最終日の打ち上げは、毎年恒例!! 横浜Cheers


美味しい国内外のビールと食事が楽しめるお店です。
http://www.yokohama-cheers.com/
ここのオーナーは大の沖縄ファンなので、大手のオリオンビールを始め、沖縄の地ビールや沖縄料理を存分に楽しめるビア・パブです。 来月皆さんで、I’s遊びに来てくれるそうです

この日はいったい何回乾杯したんだろう


まぁ 軽く100回以上は乾杯してるだろう
けど乾杯ってホントに楽しい

親しい仲間と、同じ達成感を得た時の乾杯は、特にもう


来年も、この達成感と喜びの為に、また横浜へ行くのだろう

ビアフェス、今年もお疲れさまでした


Posted by I's Public Ale House at 19:20
│地ビールを楽しもう